EXPO 2025
補聴器IRODORIアワード
余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください


大阪・関西万博で
補聴器アートカバー®︎が
世界を彩る!

2025年 大阪・関西万博で展示
オンライン投票によるアワードも開催
開催日:2025年10月3日
(大阪・関西万博リアル会場)

応募締切:2025年8月22日
大阪万博のリアル会場で
アートと笑顔の花を咲かせよう
余白(80px)

耳元をアートで彩る
新しいチャレンジ

2025年10月3日に大阪・関西万博で
アート補聴器「十彩」が開催する
アートカバー展示アワード  

補聴器用の「アートカバー®」を
自由にデザインし
世界にひとつだけの作品を生み出す
プロジェクトです。

お申し込み後、専用の土台5枚をお届け。
そのうち3作品を会場に展示し
来場者投票とアワードを行います!
余白(80px)
余白(40px)

補聴器アートカバー®️とは


地味な色が多く隠すことを
前提として作られている補聴器を
おしゃれでオリジナルのものに
カスタマイズできるカバーのことです。

両面テープもしくは
つけ爪用の両面テープを使い
補聴器の側面に貼り付ける事で
自由なおしゃれを楽しむことができます。

子どもから大人まで
それぞれの心に思い描く補聴器を
身につける事が可能になりました!

余白(40px)
余白(80px)
余白(40px)

プロもアマもキッズも
シニアも大歓迎

アワード参加対象について

◾️参加対象
ネイリスト、ハンドメイド作家、アーティスト、クリエイター、伝統工芸など、経験やジャンルは問いません。

絵の具、布、ビーズ、漆塗り、デジタルプリントなど、あなたの得意な方法で自由に表現してください。 初めて筆を持つ人も、伝統技法に挑戦する人も、すべての作品がこの会場で輝きます。

補聴器を彩りたい気持ちのある方なら
どなたでもご参加大歓迎です!

◾️エントリー方法
申し込みフォームにて受付中

必ずご確認ください

  • 日本国内在住の方に限定しております。
  • 原則オリジナルの作品でお願いします。アニメキャラクター、著作権に関するデザインは不可とします。
  • 公序良俗に反するデザインは不可とします。
  • 展示用の作品は耳に装着する前提のものではないため、厚み・重さ・突起等の制限は一切ございません。ただし、配送の揺れや手に持つ等の作業に耐えうる強度を必須とします。
  • その他、詳しいことはエントリーいただいた方にアートカバー土台と書類をセットにしてお送りします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)
余白(80px)

応募から展示まで
かんたんステップ

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
1. エントリー
2. 材料が届く
3. 制作&送付
4. 展示&アワード
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1
エントリー
2025年8月5日(火)より2025年8月31日(日)23時59分まで
Googleフォームからお申し込みください。
申し込みフォームはこちら
2
材料が届く
お申し込み後、専用の土台5枚と書類をお届けします。
3
制作&送付
2025年9月12日《 消印有効 》
5枚をセットで提出をお願いします。

万が一、制作時間の関係で遅れる場合は必ずご一報ください。
▶︎info@mimi10toiro.com
4
展示&アワード
2025年10月3日(金)開催
来場者によるオンライン投票を開催します。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(80px)

世界が集まる舞台で
あなたの作品が輝く瞬間

大阪・関西万博は
世界中から集まる来場者が
最先端の技術や文化に触れる場。

そこで展示される作品は
国内外の人々の心に残る
特別な体験となります。

この貴重な舞台に立てる機会は
そう何度も訪れるものではありません!
余白(20px)

このチャンスは今だけ!

余白(80px)

来場者が審査員
あなたの作品に一票を

2025年10月3日(金)
大阪・関西万博にて開催

来場者がお気に入り作品に投票します。

「心に響いた作品」
「彩りが印象的だった作品」など
感じたままの一票が
アワード結果を決めます

あなたの作品が
多くの人の心を動かす瞬間を
見届けてください。
余白(80px)

2020年開催
IRODORI33アワードの作品

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

全国のアーティストによる彩りの数々。

これをゆうに超えるアートカバー®️たちが
2025年 大阪・関西万博に大集結します

余白(80px)

主催者メッセージ

耳元から世界をもっと自由に


「補聴器を彩って魅せる」というコンセプトのアワードに目を留めていただき、ありがとうございます。2020年以来の開催となり、前回ご参加いただいた皆さまにはお久しぶりのご案内です。

前回はコロナ禍のため、ネット掲載とオンライン投票のみの開催でした。
今回はついに大阪・関西万博の会場で、国内外の多くの来場者に作品を直接見ていただけます。

色とりどりのアートが並ぶ空間で、たくさんの笑顔と心からワクワクするひとときを。
そして、その感動をご自宅へ持ち帰っていただきたい—そんな想いでこの企画を立ち上げました。

私は重度の難聴を持つ当事者です。
長い間、補聴器は「隠すもの」だと思っていました。
でも自分らしい色や模様を身につけたとき、 補聴器は「私の一部であり、魅せるもの」へと変わりました。

この企画を通じて「補聴器を隠さなくてもいい。彩って生きていい。」 というメッセージを多くの方に届けたいと願っています。
これまで隠すことが当たり前だった補聴器。
アートをまとうことで、前向きに、笑顔に、人生が明るくなった人たちがいます。

さあ、大阪万博の会場で—
笑顔になる感動のビッグバンを一緒に起こしませんか?

松島亜希 
余白(80px)
余白(80px)